基本情報
- アドレス
- myinfo@rakuten.co.jp
- 種別
- 未分類
- 地域
- 日本
- 事業者
- KmJCwEMpmBxTcCjfZo
- 迷惑係数
-
999
- 投稿数
- 667件
- 口コミ
- アクセス数
- 12368回
- アクセス数推移
事業者情報
事業者情報を投稿
- 事業者名
- TSubEZmIHMRVMstVZKmJCwEMpmBxTcCjfZo
- 事業内容
- 住所
- Davidmed
- 連絡先
- ENzNRCUdf
- 営業時間
- 最寄り駅
- DgbBVEcNuvkVjNzF
- アクセス
- DWcfiEZHjyAE
- 公式サイト
- http://hvtkpgilnvsc.com/
宛先がよく似た複数のメルアド宛にまとめて発信されていたので迷惑メールだろうと見当が付きましたが、そうでなければアクセスしていたかもしれません。
本当に迷惑…。
複数のアドレスに送っている時点で迷惑メールだとわかりましたが、メール本文も首をかしげたくなる内容です。
偽装するにしてもお粗末すぎ。
何度も来るので無差別に送り付けているのでしょうが、これに引っかかるのは子供ぐらいでしょう。
本物の楽天メールの後に入っていました。うっかり開いてしまうところでした・・・。情報を変えた覚えがないので、確認のために開いてしまいそうでしたが、何か違和感を感じたので、良く見ると、送信先に多数のアドレスが載っていたので変だと気付きました。
本物の楽天マイページで確認したら、情報変更はされていませんでしたので安心しました。このメールの送信先のアドレスをこちらのページで確認して詐欺スパムメールとはっきりしました。偽装メール、困りますね><
題名が「【重要】不正送金・フィッシング対策ソフト「PhishWallプレミアム」提供開始について」というものが届いた。
同時送信アドレスが丸見えなので、普通の企業がやったら個人情報云々で大問題だよね……と詐欺メールと分かりました。
そもそも、文章が「尊敬するお客様へ」から始まり、通常なら言わないような文面が多いので、日本語からして怪しいため削除しました。
不正送金・フィッシング対策ソフト「PhishWallプレミアム」提供開始について,、カード利用のお知らせ、この二つのタイトルで来ていました。